重要なお知らせエリアを非表示

2020スマイルフラワープロジェクト

北陸応援【春夏秋冬編】北陸の名花+越前焼の花器◎売り上げの一部は能登被災地へ◎送料&クール便込み

¥39,000

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hanamatsu.co.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「hanamatsu.co.jp」を許可するように設定してください。

ーーーーーーーーーーーーー
◆お花を通して北陸に元気を!!
北陸4県の名花+希望の願い込めた越前焼花器を四季ごとにお届けする応援販売企画を
岬クリエイター×草月陶房×スマイルフラワープロジェクトのチームでお届けいたします。
「北陸のお花を楽しみながら、北陸を元気にする企画」です。

この商品の売上の一部は、
能登半島地震の被災地へ、義援金として寄付いたします
ーーーーーーーーーーーーー
お花を通して北陸に元気を!!
北陸(新潟県、富山県、石川県、福井県)4県を象徴する花を、
季節ごとに 計4回、皆さまにお届けします。
希望の願い込めた「越前焼の花器」とともに。


季節ごとに届く、四季折々のお花を楽しむ。
自由な楽しみ方で、お花に触れてみる。

それは、北陸の豊かな自然とあたたかな人たちの手で育まれ、届けられるもの。
花の未来を切り開き、震災からの復興へ繋げていけるように。

スマイルフラワープロジェクトが願う、笑顔の輪。

次の春まで順番にたくさんの「想い・願い」がめぐるように、
心を込めてお届けします。
それぞれの花をめぐる物語とともに、四季のお花をお楽しみください。
---------------
【プロジェクトにかける想い】
北陸といえば、豪雪地帯。

冬は深い雪に覆われ、日本海から暗い雲を伴って風雨と共に吹き寄せ続ける。
高い山も多くて険しい…。

一見、北陸地方は花とは無縁のイメージですが、
実は風土を生かして栽培されているさまざまなお花たちがいます。
生産量が日本有数の花も数々あり、あでやかで強い花をはぐくむ魅力的な地域なのです。

とても高い志を持って花畑を手入れする、花農家のみなさまたち。
そんな北陸の産地から、四季折々旬のお花をセレクトして、年に4回お届けします。
---------------
こちらのカートは【春夏秋冬編】。
一度のご注文で、年に4回お届けいたします。

【商品内容】
夏編〈2024年7月お届け〉
◎新潟県産オリエンタルリリー(品種おまかせ)5本
◎越前焼の干支花器「辰」1点。(草月陶房様)
※ 辰のサイズ:W16.4×H10.5×D4.5
※ 干支花器「辰」は、2種類(青龍 もしくは 白龍)からお選びください。

秋編〈2024年10月お届け〉
◎福井県産 輪菊(色や品種はおまかせ)15本
◎越前水仙と富山チューリップの球根を各5球【通年特典】
◎北陸の花を原料にした〈FLOWER PAPER〉ポストカード 3枚【通年特典】
・越前水仙 2枚
・富山チューリップ 1枚

冬編〈2025年 1月お届けお届け〉
◎福井県産の越前水仙 10本
◎富山県産の啓翁桜  5本
◎越前焼の干支花器「巳」 1点

春編〈2025年 3月お届け〉
◎富山県産チューリップ(色や品種はおまかせ)10本
◎石川県産フリージア(色や品種はおまかせ)10本
---------------
▼企画いただいた岬クリエイターさまのHP
https://misaki-creators.myshopify.com/collections/project-hokuriku-frower

▼夏編オリエンタルリリー産地さん訪問ブログ
https://jfc.thebase.in/blog/2024/06/20/174831

▼【春編】(オリエンタルリリー&辰)のお申し込みはこちら
https://jfc.thebase.in/items/87325220
ーーーーーーーーーーーーー
【価格】
◆ 39,000円

※消費税込み・送料込み・クール便込み
※夏編と冬編はクール便でお届けします(価格込み)
ーーーーーーーーーーーーー
▼お届けできない地域
◎沖縄県
◎航空便となる地域
◎発送からお届けまで3日以上要する地域
※不明な場合はお問い合わせください
ーーーーーーーーーーーーー
【 ‼ 注意事項 ‼ 】
◆ ご注文の前に【 ‼ 必ず ‼ 】お読みください。
https://jfc.thebase.in/items/40658780
ーーーーーーーーーーーーー
【配送】
◆ ヤマト運輸さまからの配送となります。
◆ 花材用の段ボール箱でのお届けとなります。
ーーーーーーーーーーーーー
◆夏編のお花
オリエンタルリリー(新潟県)

新潟県は、オリエンタルリリーの生産量日本一!!を誇ります。
農家の皆さんが「手植え」で球根を1年かけて養生。

信濃川河岸段丘の肥沃な土壌の中で、標高の高い土地ならではの寒暖差も生かしながら、
軸が太くて立派なカサブランカなどを育てています。

中核産地の一つ津南町では、豪雪の雪さえも活用しています。
それは「雪室」を使った球根や切り花の保存です。

冷蔵庫を使わなくとも、「雪」という自然の力によって
温度や湿度を調整しながら、球根を養生。
さらに出荷調整や開花抑制までも、「雪の力」を利用して行っているのです。

そんな雪の力でつくられた「雪美人」というブランド品種があります。

お届けするのは、そんな津南町をはじめとする新潟県産のオリエンタルリリー。
香り豊かな新鮮なユリを華やかに5本お届けします。
ーーーーーーーーーーーーー
◆秋編のお花
輪菊(福井県)

2024年の大河ドラマ「光る君へ」の舞台として、
北陸新幹線の終着駅(2024年現在)として、注目を集める福井県。

かつて古代、敦賀以東~新潟にかけては「越国(こしのくに)」と呼ばれ、
日本列島における大国でした。

その中で朝廷のある畿内に近い小国として、
越国(こしのくに)の玄関口であったのが越前。

現在の越前市には〝こしの都〟ともいえる古代都市があり、
平安時代には源氏物語の作者・紫式部も滞在したとされます。

そんな越前市の市花が「菊」。秋編でお届けするお花です。

清浄優雅にして気高さ。
冬期の寒さに耐えて春にしっかりと芽を出す強い生命力が、
まちの理想を表しているといいます。

市民からも愛され、まちなかで毎年秋には菊の祭典「たけふ菊人形」が開催されます。
半世紀にわたる歴史を重ね、北陸を代表する秋の風物詩として定着しています。
ーーーーーーーーーーーーー
◆冬編のお花
越前水仙(福井県)
啓翁桜(富山県)

冬編でお届けするのは、越前水仙と啓翁桜。
---------------
〈越前水仙〉
福井県の越前岬周辺は、日本水仙の三大群生地に数えられます。

切り花の露地栽培用に植えた花は、日本海を見下ろす断崖絶壁の上一面に広がり、
福井県を象徴する冬の景観となっています。

花卉類では初めての重要文化的景観にも選定。

風雪に耐えながら凛と花を咲かせる姿は〝雪中花〟とも呼ばれ、
軸が強くて香り高い花へと生長していきます。

福井県の「県花」となっている花ですが、
地理的に厳しい環境から過疎高齢化が進み、獣害も重なって生産量は減少しています。

MISAKI CREATORS様は、
その課題を克服する〈MISAKI未来農園プロジェクト〉を展開されています。
草月陶房様とも連携し、花の未来を切り開き始めています。

スマイルフラワープロジェクトもその取り組みに賛同し、
2024年の冬に越前水仙を全国の方々へお届けしました。
---------------
〈啓翁桜〉

富山県・立山山麓の環境を生かしつつ生産しているのが啓翁桜。
冬にお家のなかでお花見ができる、とても小粋な桜です。

春に屋外で見る、いわゆるお花見の桜より、
枝が細くお花も一回り小さく、それがとても可憐でモダンな印象です。

実はこの啓翁桜の栽培は、野菜農家さんたちの貴重な冬の副業なのです。
野菜農家さんは、冬になると採れるものがなく、収入が無くなります。

その冬の間の収入源として、この啓翁桜の栽培が始まったのです。
啓翁桜は、一度採集すると、次に同じ株からお花が採れるのは、4年後です。

毎年、4つの畑を順番に採集しています。
冬に咲く、一足早くお花見ができる啓翁桜をご堪能ください。
ーーーーーーーーーーーーー
◆春編のお花
チューリップ(富山県)
フリージア(石川県)

春編でお届けするのは、チューリップとフリージア。
---------------
〈チューリップ〉
富山県は、球根チューリップ(球根栽培)の生産量日本一です。
チューリップの球根研究も盛んで、次々と新しい品種が生み出されています。

新潟県も、切り花チューリップの生産量日本一です。
チューリップは北陸を代表するお花のひとつです。

雪が多い。それは、雪解けの水が豊富だという裏返し。

雄大な立山連峰から流れ落ちる雪解け水が育んだ、豊かな土壌。
栽培にたくさんの水が必要なチューリップには、富山の大地はまさに適地なのです。

さらに雪が降り積もるのもポイントです。かまくらを思い浮かべてみてください。
実は雪の中は気温が安定していて、温かいのです。

気温や湿度が安定する中で、畑に植えた球根が春まで保存され、美しい開花へと導く。
北陸ならではの自然の特性を巧みに生かし、栽培しているのです。
---------------
〈フリージア〉

やさしい香りのお花が次々と咲くフリージア。
なかでも「エアリーフローラ」は石川県のオリジナル品種。
8年の歳月をかけて開発されました。

その「エアリー」の名前の通り、軽やかで優雅な雰囲気を持っています。
花色も従来のフリージアより更に豊富なカラーバリエーションがあり、
なかでも日本人の好みに合わせたニュアンスカラー(中間色)に特徴があります。

実は啓翁桜と同じように、生産者さんの多くは冬の副業としてエアリーフローラを栽培されています。
本業は米農家さんが多く、収入のなくなる冬から春にかけての貴重な収入源なのです。

そんなエアリーフローラの花言葉は「希望」です。

「希望」をもって、一日も早い復興を願いを、エアリーフローラに託します。
ーーーーーーーーーーーーー
◆越前焼 干支〈辰〉

福井県越前町の越前陶芸村にある「草月陶房」。
いけばな草月流様が(本部・東京赤坂)運営されている、花器の陶芸陶房です。

スマイルフラワープロジェクトの本拠地である富山県射水市は、
海王丸の停泊で知られる新湊港があります。

その岸壁に立つと、富山湾越しに能登半島の淡いブルーが浮かび上がります。

また、震災で大きな被害を受けたまちの一つである氷見市からの湾越しには、
勇壮な白いラインを描いた立山連峰の峰々が並びます。

当プロジェクト向けに出来上がってきた花器は、
2024年の干支である辰の姿を、
富山湾と能登半島の「ブルー」と立山連峰の「ホワイト」で表現されています。

花を通して北陸に勇気と希望の明かりを届けたい。

未来への願いを込め、この雄大な自然をモチーフに、
「辰」を制作いただきました。

北陸の青い海や大地、白い峰々に元気な未来を!
ーーーーーーーーーーーーー
FLOWER PAPER【通年コースお申込み特典】


越前水仙と富山産チューリップを原料にした越前和紙の手漉き和紙、
FLOWER PAPER(フラワー・ペーパー)。

和紙の表面に点々としているのは、チューリップの花片。
楮や麻に混ぜて制作した和紙です。

◆産地の課題解決につながる商品
花を摘み取ったのは、
福井県丹生郡越前の梨子ヶ平千枚田水仙園と、富山県高岡市にあるチューリップ畑。

越前水仙は収穫時、ハカマがはずれたり、花や葉が壊れたりして、
「訳あり」としてでも出荷できない花が必ず発生します。

チューリップも、球根を太らせる栽培の過程で摘花する作業があり、
せっかく咲いたのに摘み取らざるを得ない花が毎年、数多く出てしまいます。

いわゆるフラワーロス。

これらの課題を解決する案のひとつとして、
MISAKI未来農園プロジェクトと
福井県立大学・杉山友城教授(経済学部)の教養ゼミで学んだ学生チームが
伝統工芸・越前和紙の原料としての用途を提案。

福井県越前市の和紙工房さまのご協力を経て開発されたのが、
手すきの手作り和紙〈FLOWER PAPER〉です。

詳しくはこちらをご覧ください
https://misaki-creators.myshopify.com/collections/flower-paper

和紙の原料としての利用であれば、
花の状態は関係なく使用できるため〝フラワーロス〟削減につながります。
---------------
市場への投入に先行した頒布特別企画として、通年でお申し込みいただいた方に
越前水仙が原料 2枚と
チューリップが原料 1枚の、計3枚の「ポストカード」をプレゼントします。

越前水仙と富山産チューリップの球根5個ずつとセットで、
秋編の商品に同封します。
ーーーーーーーーーーーーー
季節ごとに届く、四季折々のお花を楽しむ。
自由な楽しみ方で、お花に触れてみる。

それは、北陸の豊かな自然とあたたかな人たちの手で育まれ、届けられるもの。
花の未来を切り開き、震災からの復興へ繋げていけるように。

スマイルフラワープロジェクトが願う、笑顔の輪。

次の春まで順番にたくさんの「想い・願い」がめぐるように、
心を込めてお届けします。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
#2020スマイルフラワープロジェクト
https://jfc.thebase.in
◎ 規格外のお花を1本でも多く救う
◎ 行き場が無くなりかけているお花を1本でも多く救う
◎ お花の新しい価値を創造し、活用方法を生み出す
◎ フラワーロスを削減し、花農家さんを経済的に支援する
◎ 花農家さんが継続してお花を育てることができる日本にする
◎ 花を通じてたくさんの人々に笑顔をお届けし、日本を明るくする
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
★ お問い合わせは、下記メールアドレスへお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

sfp@hanamatsu.co.jp

※返信にお時間をいただく場合がございますが、ご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お花の情報や活動などを順次発信しています。ぜひ「いいね」「フォロー」をお願いします。
■X(Twitter)
https://twitter.com/jfc1187
■Instagram
https://www.instagram.com/2020sfp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちは (株)ジャパン・フラワー・コーポレーションです。
https://www.hanamatsu.co.jp

Related Items関連商品
  • フラワーロス救済いただきありがとうございます!【ロット割れ救済】レモン&グリーン☆新緑の季節のフレッシュブーケ★フラワーロス救済
    ¥3,300
  • 北陸応援【夏編】オリエンタルリリー(新潟県)5本+越前焼の花器(福井県)◎売り上げの一部は能登被災地へ◎送料&クール便込み
    ¥11,000
  • 〈土日に届く☆季節のお花〉週末はお花と過ごそう★7月のミニブーケ(送料込み)《花材は毎月変更》
    ¥3,630

ショップの評価

Mail Magazine

新商品やキャンペーンなどの最新情報をお届けいたします。