2020スマイルフラワープロジェクト

2025/10/22 20:56

10月18日、19日の二日間、富山駅周辺が、イタリア一色となりました。
県内の人気イタリアンレストランが一堂に集うイベント「とやまイタリアン2025」。
ワインと富山の豊かな食材。
「とやまイタリアン」は、富山県内のイタリアンレストランが集う食の祭典。
子供も楽しめるようにベネチア・カーニバルを模したマスクのワークショップ、テーブルサッカーの設置も。
実は富山は、人口比率で見るとイタリア料理店の数が全国第2位なんです。

そして、今年も富山市のお花“ヒマワリ”で会場ステージを装飾させていただきました。

ステージを彩ったのは、鏡宮で育てた緑肥用のヒマワリたち。
農地の土を豊かにするために育てられているヒマワリですが、イベントに合わせて種まき、咲かせました。
大きな花はステージ装飾に、小さな花はテーブル装花として会場を明るく飾ります。


会場には大阪・関西万博のイタリア館で使用したフラワーカーペットを赤・白・緑のイタリア国旗にリメイクして展示しました。
「EXPOで咲いた花を、富山へつなぐ」レガシー展示として多くの人の目を惹きました。

イベント2日目の終盤は、ステージ装飾に使われていたヒマワリを来場者へプレゼント。
その配布には、なんと俳優の池田航さんが急遽、ヒマワリの配布をしてくださることに。

ステージ前にはあっという間に長い列ができ、例年のスタッフ配布よりもダントツに盛り上がりを見せました。
例年、ヒマワリをお渡ししたお客様はそのまま帰られることが多いのですが、配布にご協力くださった池田航さんの存在もあり、花を受け取った多くの方がしばらくそのまま会場に残っている方が多く、ヒマワリを手に写真を撮ったり、友人と話したりする姿があちこちに見られました。
気がつくと、富山駅の構内はヒマワリを持った人たちでいっぱいに。
構内に明るいイエローが広がっていました。
池田航さん、そして会場を明るい雰囲気にしてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

花があるだけで、人の心が明るくなる。
その力を、これからも広げていきたいと思います。