2025/08/19 14:43

「みんなで咲いたら、うれしい。」
富山県のお花といえば、チューリップが有名ですが…
富山市のお花はなんでしょう…??
実は、富山市の草花は…「ひまわり」なのです
個性と創造性にあふれるまちづくりを目指している富山市。
力強く太陽に向かって咲くひまわりがふさわしいということで平成21年に制定されました。認知度を高めるため、そしてひまわりを通じて活力あるまちづくりをするために富山市では、「ヒマワリプロジェクト事業」に取り組まれています。
特定の部署だけでなく、全庁通じてのプロジェクトとのことです。
「みんなで咲いたら、うれしい。」をキャッチコピーに様々な取り組みやイベントを企画されています。
写真は、城址公園と富山駅マルート前にて、幼稚園の子たち、地域のみなさん、富山市の方々と一緒にヒマワリの種を植えた様子。
弊社も協力させていただきました。


6月に植えたひまわりが、8月になった今、どんどん咲いています。
城址公園のAMAZING TOYAMAのオブジェクトがある場所にあります。
メッセージタグをつけたプランターのひまわりたち。
たくさんの方の目にとまり、元気になってもらいたい
城址公園に足を運ぶ際はぜひみんなで植えたひまわりを見ていただければ嬉しいです。

富山駅南北通路をヒマワリ畑に
富山駅マルート前で植えたプランターは、7月下旬~8月15日まで富山駅の南北通路にて展示いたしました。
ヒマワリのアレンジメントも一緒です。


ひまわりだらけの富山駅でたくさんの方がひまわりと触れ合ったり記念撮影されたり。
思い思いに楽しんでくださってました。


設置終わりには、アレンジメントに使用されていたひまわりを富山駅をご利用の方に。
展示したあとなので、ほとんどもたないと思いますが…とお伝えしながら、お渡ししました。
ほんの数日でも一日でも楽しんでいただけますように。
そして、ひまわりを通した活動づくりに取り組む富山市のこと、フラワーロスゼロを目指してるスマフラのこともお伝えしました。
ひまわりを手に取ってくださった方々、誠にありがとうございます。
富山の思い出を胸に、そしてひまわりを手に帰路へ…。

ヒマワリプロジェクにご協力できて私たちも嬉しいです🙇♀️🌻
トヤマチミライさまの富山市を元気にする「ヒマワリプロジェクト」はまだまだ続きます🌻🙌